ブログ毎日更新のセカンドシーズンは200回目を迎えました。
セカンドシーズンはいつまで毎日更新すると期限を設定しておらず、
ただ”毎日書く”という目標設定しかしていないので、
200日連続更新しようが特になんの感激もないのですが、
切りのいい数字なのであえて触れてみました〜。
今後のブログの方向性は今少し考え中。
ただ、今後かなり赤裸裸な(?)というか、もっとぶっちゃけた内容にしてみようかなと。
ライフハック心理学の佐々木さんが、
「人はブログを通してしか理解できないんじゃないか?」
というようなことをおっしゃられていて、なるほど!と思ったわけです。
ブログってその人の人と成りが伝わってこないとつまんないよね。
その人が伝わって来たとき、読者も増えるんじゃないかな。
だから、しばらく自分に課していた”これは書かない”というルールを解き放ってみようと思う訳です。
今日は、長くなると思うので、つき合ってください。
先日、ワタナベ君とランチした。
ワタナベ君とは私の好きな人のことで、ノルウェイの森の”ワタナベ君”となぜか私の中でかぶるので、
彼をワタナベ君と呼ぶ事にします。
ワタナベ君の事が好きになって、多分1年半くらい。
彼からもらったメールを読んで電車の中で人目もはばからず号泣した時からかな。
彼には彼女がいるので、私はどうすることもできないし、どうしようとも思っていない。
早く他の誰かと出会いたいだけ。
ああ、ワタナベ君が好き好きということを書きたいわけではないのです。
そのランチの時に悲しかったけどとても面白かったことがあって、
ちょっとI’m on fireなのです。
いや、かなり!
とある手法論の話から、
”こういっちゃ何だけど、だからアロハニアンのダイエットも痩せる痩せる言ってるけど成功してないじゃない”
と言われたのだ。
別にダイエットに成功していない私を責めてるわけでもなく、
私がデブってることを批判してるわけでもなく(彼には私が痩せようがデブってようが関係ないので)
ただ、失敗例として出されてしまったのだ。
ムカついたし、本当はとても悲しかった。
涙が出そうになるのを必死でこらえた。
私は自分が太ってることがすごくコンプレックスなんです。ものすごく。
だったら痩せりゃあいいじゃんって言うんでしょうね。
痩せてる人からはいつも言われます。
太ったことが無い人にはわからないよね〜と恨みがましく思いつつ、
結局自分次第!なんて思い立つものの、なかなかね。。うまくいかず。
その長年のものすごいコンプレックスを解消したいけどできないのを例に出される。
しかも自分が好きな人に目の前でさらりと。
傷つけるつもりも私が傷つくとも思っていなかったでしょうね。
でも、まあ〜、結構なパンチでしたね。
目から星がいっぱい出ました。
そして、とっても悲しくて切なかった。
星と一緒に涙が出そうになったけど、大人ですもの。
こらえました。
がんばったね、あたし!
少し気力を取り戻した今、I’m on fireなのです。
悔しい!とっても悔しいし悲しい。
ただ、このfireだけではまたダイエットに失敗するのはわかってる。
わかってるよ!!
レコーディングダイエットだけでは私には成果がなかったので、
何か他のプラスアルファの装置が必要。
”とってもとっても悔しい”
この気持ちを忘れなければいいんだと思う。
この気持ちをいつでも思い出させてくれるようにすればいいんだ!
毎朝、毎昼、毎晩、この悔しい気持ちを自分に送りつける!
どういう言葉のリマインダーにしようかしらね。
ワタナベ君の写真と共にリマインダーが届くのが一番いい気がする。
いや、逆にめちゃストレスになるかな。。
写真付きのリマインダーって何を使えばいいのかな。
絶対、痩せてキレイになったと言わせてやるんだ。
と言いながら、やっぱり涙が出ちゃうな。
だって、女の子だもん。
アローハ♡
