79 笑顔で働く方法

あまりのすっぴんのひどさからか
おじさん社員から、けっこう高価なサプリメントを
突然プレゼントされたアロハニアンです。
どうとらえていいのかとても複雑ですが。。

今月の日経ウーマンの表紙がちらっと目に入りました。
「落ち込み、イライラ、プチ不調にさよならして自分らしく輝く!折れない心、しなやかな体」
というのが特集のよう。
ちょっと、もう、そういう特集なら私に聞いてよ〜!と、勝手に拗ねる。

中身は読んでないですが、
アロハニアン的答えはシンプル。
以下3つの中から選んでください。

1.泣きなさい
2.笑いなさい
3.踊りなさい

<回答>

No.3

もうみんな踊っちゃばいいのよ!と言いたいところですが、
”踊りなさい”というのはあくまでも例えです。
私の場合は踊る。
みなさんの場合は、歌いなさい、弾きなさい、縫いなさい、
点てなさい、作りなさい!とかになるのかな?

何か自分の好きな自分を表現できる世界を持つことです。
ただ自分の好きな世界に身を置くことだけでなく、
その表現のための技術を磨くことが精神的に効いてくると思っています。

折れない心

働く女子は大変だ。
プチ不調ってなんだかすごく良くわかるし。

実は年明けてから、
私は夢ばかりに目をやらずにしばらく仕事に集中しよう。仕事を立て直そう。
と、結構な時間を仕事に割いてきました。
でもですね〜、 やはり仕事に携わる時間が増えれば増えるほど心が渇いてくるんですね。
会社が家かと勘違いするようになってきたら結構まずいです。
私は週一回のフラがあるからなんとか耐えれていますが、
もしフラがなかったら。。と恐ろしい気持ちになります。

人にやってもらう癒しも時に必要ですが、
人にやってもらう癒しはお金がかかるか、必要な時に手に入らないものです。
自分で自分自身をなんとか整える方法をもたないと、
プチ不調どころか会社にさえ行けなくなるような状態に簡単になれてしまいます。

ぽきっと心が折れてしまう前に、自分の好きなもの、探しまわりましょう。
探しまわるのも結構楽しいし。

好きな事を見つける方法

心には体から働きかける

あっと言う間に 気持ちを切り替える方法

自分らしく生きる

生き抜くヒント

なぜ自分の世界が必要か

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 79 笑顔で働く方法 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す