欲しいのはあなた、と言いたいところですが、
目下のところ欲しいのはログです。
「人生を変えたかったらログを変えればいい」
結構、久々に全身に衝撃が走った言葉でした。
1/15に行われた「クラウド超活用セミナー」での、佐々木正悟さんのお言葉です。
佐々木さんは日経ウーマンオンラインでも連載されていますが、
目標達成のために「やるべき5つのこと」
私が今一番欲しいのはログです。
でも、今日の会社での出来事もログを取らずに終わってしまいました。
私が電話をしているそばで緊急の用事で私の電話が終わるのを待っている人がいる。
彼女が来るという事は上司からの緊急依頼だと顧客と話ながら理解して焦る。
顧客との会話なので、すぐに切れないけど、私の横を去ろうとしない彼女。
落ち着かない。
ころ合いを見計らって一旦切る。
案の定、大至急案件。
上司に直接話を聞きにいく間に、二人に呼び止められ、「後で行きます!」と言ったまま行けないほど
緊急案件に手こずる。
結局午後全部を使ってしまい、今日どうしてもやりたかったことができずに終わる。
化粧をしてないことに夕方17頃気づく。。
誰か言ってよ〜。
トイレに行って、鏡さえ見なかったということね。
顧客を放置プレイしていたことに18時頃気づく。
上司と顧客はどっちが大事?
そういうバタバタした中で、ログを取る気になれないのが現状。
電話を置いたら次の電話が来て、その電話を話しているうちに
折り返し依頼のメモが続々と置かれて行く。
メールが見切れない。
製造業なので顧客のメールが見切れないというのは結構なリスクを抱えることになる。
メールを見きれないどころか、自分の作業ができない。
自分の作業中にまた上司から呼び出され、
「いつまでにやればいいですか?」と聞くと、
「俺の依頼はいつもすぐ終わらせて」と言われる。。。
そう、この大至急の”俺の依頼”が先週から激増していて、
顧客そっちのけでそれに振り回されてるんだ。
今までなかった内容なので、なんか動きがあるのかもしれないな。
うーん、しっちゃかめっちゃかな中でログを取れないで終わっている。。
ログを変えるには、”まずログをとることから”なので、
しばらく苦戦しそうです。
でも、なんだかうれしい。
お仕事のやり方も変えたかったのです。
でもなかなか手をつけられなかった。
こんなにメッシーにならなければ、変えたいなんて思わなかっただろうから。
