49 自分の心が動くポイントはどこか?

美しいとか美しくないとかがとても重要で
それによってとてもとても本当は影響されてしまっているアロハニアンです。

お仕事の大半は美しくないです。
美しいとか美しくないとか言ってる場合じゃない場所ですしね。

でも、そんな美しくない環境に一日のほとんど身をおいているわけで
なんとか工夫して美しくしようと思っています。

職場が美しくないならできるところを美しくしていくのだと思います。

私は物事を美しいか美しくないかで判断する。

だから部下をネチネチいじめるような上司は一ミリたりとも許せない。
全く美しくないから。

で、そこで止まってしまっていた3年間。

でも、今の私が思うのは、そんな上司にとらわれてる自分はとても美しくないと思う。

「そんなの、とってもかっこわるいわ
もっと美しく軽やかに交わしてみせますわ!」と思う。

最終的に自分をモチベートするものは人それぞれですね。

自分の”理想”や”美徳”や”信念”が強いと
白を黒だと言ったりしなければいけない会社員にとっては時に重荷となって自分を苦しめるけれど、
それがあるからこそ、闇の中にいて何も見えなくてつらくても、出口はいつか光で示されるんです。
こうありたいという強い思いによって。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 49 自分の心が動くポイントはどこか? このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す