普通じゃだめ?

自己紹介のとき、どう自分を紹介しようか、困ったことはありませんか?

とある会合で、自己紹介を順番にしていくなかで、普通の会社員は私一人だったことがありました。

皆さんそれぞれに、インテリアコーディネーターです、税理士です、編集者です、など、

それぞれ、自分の技術・能力で生きてらっしゃる方々が勢ぞろいしていて、

私は、普通の会社員です、とは言えず、なんとなく職業を適当に流して説明して、

そそくさと自己紹介を終わらせました。

普通の会社員で何が悪い!!って気になりましたが、別に、誰かから何か非難されたわけでもないです。

ただ自分で自分に自信が持ててないだけ。

でも、やはり、そんな中で、「アロハニアンさんは、フラダンスをやってるんですよ。」

と、ふとその中の知り合いが話を振ってくれたんです。

なんだかものすごい助け舟のように感じて、いろいろフラについて語ってしまった!

それで、なんとなくホッとして、居心地悪く感じてた気持ちがなくなったのです。

普通の会社員って別に悪いものじゃない。多くの人が普通の会社員なわけですし。

でも、なんとなく、自分を卑下してしまうのは、なぜなんでしょう。。

ちゃんと毎日毎日毎日ちゃんと働いてがんばってるのに!それだけで十分OKなはず。

普通の会社員であることに、なんとなく誇りをもてない方は、

食べて行く為のその普通の会社員の仕事をちゃんとやって、

その他に自分の好きなことに夢中になる時間を作りましょう。

別の顔をもつことで、私は、なんとなくバランスが取れている気がしています。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 普通じゃだめ? このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す