あなたは気持ちの切り替え上手ですか?
私は、超ど下手です。きっと、みなさんが想像できないくらい。特に仕事に関しては。
寝ている以外、一日の大半をすごす職場。
いや、週の大半、つまり、人生の大半を職場で過ごしているわけですが、
そこでいろいろとストレスを受けている場合は、オフィスを出たら即座に、
仕事は忘れたいものです。
あなたは、オフィスを出た瞬間に、仕事を自分から気持ち的に切り離せるタイプですか?
私は、仕事で認められたい意思も強いのか、仕事から自分を切り離すのは、とてもすごく苦手なんです。
週末とかも、上司の放った信じられない発言や、その他自分がやらかした失敗などに捕らわれたり、
翌週の社長へのプレゼンどうしようとか、
友人と過ごしていても、心ここにあらず的な感じだったのですが、
気分を変えなきゃ!仕事をわすれなきゃ!と思わずしても、
フラレッスンに行けば、自分の努力なしで、瞬時に気分が変わっていたことに気づいたときは、
目からうろこでした。
フラの何がこんなに効果があるんだうと思って、考えた結果、
私が思う、気分を変える方法はシンプルに3つ。
それは、
1.体を動かすこと
歩いたりするだけでも、効果ありだと思いますが、
やはり、意識的に体を動かすものの方が、あっという間感が強いと思います。
意識を体を動かすことに持っていけば、捕らわれている何かを考えてるひまもないはずですから。
2.音楽に触れること
私は、オフィスを出るときには、いつも常に、音楽を聞いています。
帰りだけじゃなく、昼休みにランチに出る時もです。
それは、音楽が一気に音楽の世界へ連れて行ってくれるからです。
美しいきれいな音楽は聴くだけでも癒されますしね。
何も考えようと思うことなく、音楽に身をゆだねられるのがポイント。
3.大きな声を出す(また歌う)こと
たとえば、おしゃべりしているだけでも、気持ちがすっきりするし、
カラオケで歌うのもストレス解消になりますよね。
大きな声を出すと、普段使わない筋肉も使いますし、
何より、声を出して全身に響く感覚が、
余計な思いを排除してくれるのだと思いますし、
大きな声を出しながら、何か他ごとを考えるのはとても難しいです。
そしてプラスアルファとして、
”美”があること
美しいと感じる瞬間って、いろんな諸々から解放されています。
オフィスは殺伐としているものですから、オフィス外では積極的に美しいものに触れ、
心を取り戻しましょう。
私にとっては上記の条件をすべて満たしているのは、フラですが、
フラ以外にもきっといろいろありそうですし、全部を満たしていなくても問題なし!
気持ちの切り替え下手で、今何も特に仕事以外にしているものがなければ、
日ごろから自分の好きなものを意識したり、
何かこれ!と思うものを心に留めておくといいですよ。
いざ何か始めようとしても、何をしていいのか検討もつかないですから。
私は、フラに出会うまで、何をしていいのかわからず、さまよい歩きましたので。。。
ちなみに、私は、ハワイに行きたいなあ!と検索していたら、フラがヒットしてきて、
それが、フラを始めたきっかけです。

ああ、よくわかります。
わたしにとっての ジム・運動・スキー・バイクがそれです。
非日常性 身体を動かす 自然との一体。努力しても、どうしようもない現実(自然・雨・風邪・寒さ)。人間ってちっぽけで、でも、自然と身体に活かされているんだなー。と頭脳・知識中心になりそうなときに、そう感じています。
という私は、精神科 臨床心理士です。
コメントありがとうございます。なるほど!自然の圧倒的なものを体感するって、必要ですよね。凝り固まったものをほぐしてくれる感じです。