「お守り代わりに、自分のブログを持つ」時代なのかもしれません。
たまに、気分転換に神社に行ったり、お寺に行ったりするのはいいと思いますし、
私も、散歩の時に必ず行く近所の神社があります。
でも、やたらめったらお参りに行ったり、パワースポットに行くよりは、
自分のブログを一つ持っている方が、ご利益があるのではないかと思うのです。
自分のブログ、続けてみれば、どんなお守りよりも
あなたをプロテクトしてくれ、前へ進む勇気を与えてくれるはずです。
アロハニアンが思う、ブログの5つの効能は以下の通り。
この一見何でもないように思えることって、実は地味に効果を発揮します。
私にはどれも地味にとっても大きな効能です。
- なんだか誇らしくなる:記事を振り返る時、続けてきた自分がちょっと誇らしくなる。
- 思わず笑顔になる:”自分のことを全然知らない誰か”が自分の考えに共感してくれると、
自分って案外素敵なのかも!なんて思わず笑顔がこぼれます。 - うれしい驚きがある:書いているうちに、思いがけない自分と出会って、
「へえ〜っ、あっそう、そういう考えも持ってるのね」と地味に自分がかっこ良く思えたりする。 - 予防効果:ブログって、一種の自己療法なんじゃないかと思うんです。
自分の胸の内を書かないまでも、自分の中から出てくる言葉で書き綴る行為は、
自分の中の鬱屈した何かを浄化させる行為だし、またブログを続けることで自分をいうものを認識していくことで、 自分は自分でいいんだと思える時が来ます。多分、きっと。
自分を肯定できたとき、やっと人との距離感が適切になるというか、
日々起こる様々な心揺れる出来事を直接受け止めるのではなく、うまくコーティングできるようになる。
つまり捉え方が変わるんですね。交わす能力ができるというか。。これはとても大きい効能だと思っています。 - シェアしたくなる:続けていると、自分の事だけじゃつまんなくなって、
みんなに役立つ情報をシェアしたくなるんですね。そこから、ハッピーなつながりができたりします。
この、「他の人に役立つ情報を提供したい」と思う時が一歩前へ進む瞬間なんじゃないかと思います。
