夜明け


「朝が来なければいいのに」

と毎日思うほど、仕事で追いつめられてる日々がありました。
最もきつかったのは、2007年くらいからの3年間くらいですかね。
もはやこれまで、と思うことは何度もありました。

そんな中、とある友人とのひょんな再会して、
いろいろ話すうち、このブログを始めることになったんです。

あの時、何を話したかは正確には覚えていないけれど、
「このまま一生会社員で疲弊して終わって行く人生は嫌だ。何かを変えたい。」的なことを言ったのかな。
それとも、「本を出したい」とダイレクトに夢を語ったのか、わからないけれど、
その友人はブログを書く事をすすめてくれました。

毎日アップすることは、自分で自分にコミットした気がします。

その偶然の再会(偶然なんてないのよ、と美輪様なら言うんだろけど)をきっかけに、
自分なりに「本を出す」ことへの努力をしてきたつもりです。

同時に、これは結果論ですが、本を出すという目標に向かいながら、
ずっと私は自分を取り戻す作業を、自分という人間を確認して受け入れる作業を
このブログを通してやってきたとも言えます。

フラを踊ってそのすばらしさを実感するだけでなく、
その良さをこのブログを書き続けたことは大きかったです。

自分という人間に対して「腑に落ちた」感があるのです。

ようするに、”自分は自分でいいんだ”と思えるようになったのです。

スマートに振る舞いたいのに、泥臭くしか立ち回れない自分。
しなやかに交わしたいのに、色んな問題や誰かの発言に真正面からどっかんこしてしまう自分。
全然かっこいい大人の女じゃない。
思い描いていた素敵女子じゃない。
でも、それでも、”まあ、それが私だよな〜。しゃあないよなあ〜。”と思えるようになったんですよね。

それがこの一年の大きな変化。

そして、今は明日が来るのが楽しみでしかたない。
朝なんか来なければいいと思っていたのに。。

本当に、ここ数年ずっと頭の上を覆っていた闇が解き放たれたんだと思う。

ブログを始めて一年。
本当に、夜が明けて、
明日から、ようやく地に足をつけてスタートを切れる。

そんなすがすがしい気分なのです。



心から信頼し尊敬する友人へ
ありったけのAlohaと感謝を込めて

アロハニアンより

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 夜明け このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す