芸は身を助く?!

「芸は身を助く」とは、
身に付いた技術や芸があれば、
生活に困ったときにそれが助けてくれる、
という、みなさんご存知のことわざですが、
生活に困ったときに助けてくれるかどうかはわかりませんが、
色々大変なことがあってどう生きて行っていいかわからなかったり、
迷ったり悩んだりして「精神的に大変な時に助けてくれる」、
というのは、大いにあります。

フラを5年習っていて、まだまだ身に付いてはいませんが、
まあ、少しは身に付いてくれているでしょう。
その少しの身に付いたフラが、やはり、日々揺れ動く自分を支えてくれいるんです。
それは、多少踊れる技術があるというテクニカルな事実と、
フラを一生懸命がんばってきたという自分の努力に対する自信、
そして、すばらしいものに出会えたという喜び、感謝です。

「自分にはこれがあるんだ」ということを、ちゃんと認識すると、
自分という人間に対して揺るぎない心が生まれ始めます。
そうすると、いろんな降り掛かってくる物事への考え方も変わってくるんです。
いつもカリカリしている同僚や、いつもネチネチ人をいじめる上司にも
許容範囲が広がります。

自分の好きなことを楽しんで追求していけば、
やがて、それは、精神的にあなたを大きく支えるものとなるでしょう。

自分に身に付いた何か、精通してる何かがあることは、
複雑で大変な時代を生き抜く術でもあるのです。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 芸は身を助く?! このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す