踊る要素として、どの踊りにも共通するのは、リズムです。
4.リズムがある。(ステップがある)
普段の動きにない、音楽のリズムに合わせて体を動かすことは、
一気に日常から離れさせてくれます。
フラの音楽は、早いリズムから、ゆったりとしたリズムまで様々ですが、
独特のハワイアンのリズムに身を委ねると、
自然と心を解放させてくれます。
そして、フラでは、その音楽のリズムに合わせて、ステップを踏みます。
軽いスクワットをするような中腰のような体勢でステップを踏みます。
ステップは何種類かありますが、メジャーなところは5つくらいですね。
このベーシックのステップが、しっかりしていないと、
昨日説明したハンドモーションを優雅に表すことができません。
このステップをしっかり練習することで筋力がついて、
足腰がしっかりして、体力アップにもなります。
年齢を重ねた方でも、背筋がすっと伸びて美しい方が多いのも
そのせいだと思っています。
リズムに合わせてステップを踏むことで、
心だけでなく、体そのものの機能もアップさせてくれるのです。
