突然ですが、「本を出したい!」という夢が叶い、
電子書籍で出版させていただきました。
ハワイの本でもなければ、フラの本でもありません。
なんと、”facebook”の本です。
本当はコワくないFacebook 単身で海外移住したフラダンサーが教える!「リアル&ソーシャル」での身の守り方 (impress QuickBooks) | |
![]() |
石田愛 インプレスコミュニケーションズ 2013-06-27 売り上げランキング : 276Amazonで詳しく見る by G-Tools |
facebookについては、このブログでも、過去に時折取り上げて来ていたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
実は、当時からfacebookを使う上での”秘訣”みたいなものに気づいてしまっていたのです。
ふふふ。
その秘訣というのは、プライバシー設定はこうとか、公開範囲をどう設定するとかいう
FBの機能の使い方に関するHow toものではありません。
また、ビジネス目的のhow toでもありません。
この本は、個人としての”あなた”にフォーカスをあて、
あなたの人生をあなたらしく輝いて生きるための道を切り開いて行く為の
FBの使い方を紹介しています。
FBに疲れちゃったfacebookは楽しいですか?
「うん、楽しい!!」と即答された方もいらっしゃると思いますが、
かなり多くの人が、”いたし方なく”使っているのではないでしょうか?
FBなんかちっとも楽しくないけれど、イベント参加の為や、グループ参加のために使わざるを得ず、
かなり後ろのめりに使っている。。。
それは、とても正常な反応だと思います。
FBで何ができる?
そもそも、FBって何をする場所なんでしょうね?
好きなように使えばいいじゃん!と言われればそれまでですし、
こう使うべし!という絶対的なものはありません。
しかし、何をどうしていいのかわからないとき、
”好きにしていいよ”と言われることが、実は一番困ったりしますよね。
だいたい、自由すぎるものは何をしていいかわからないものです。
道開きとしてのFB
この何をしていいかわからない、自由すぎるFBを、
”FBは「道開き」をすることができるツール”なんだ!と認識し始めてから、
私のFB生活はがらりと変わりました。
FBにとある魔法があることがわかったからです。
つづく
