アローハ☆
人生が大きく変わろうとしているアロハニアンです。
天国と地獄が入り交じった日々。
ただ、天国と思われるところは、まだ遠くにちらりと見えているだけで、
毎日目にしている、経験しているものは地獄です。
そうすぱっとは切り替わってくれなくて、とてもしんどいです。
人生の中で、信じられない言葉を聞く瞬間があります。
まあ、自分の人生とはあまり深く関係ない人の言葉なら流せるものの、
自分の人生に深く関わる人から発せられた言葉の場合、
「なぜ自分はそんな聞きたくもない言葉を聞かされるのか?」と思ってしまいますよね。
上司が、「お前達歩兵は前線で死んでこい、俺は残らなければいけない。だから俺を守れ。」
というような意味の言葉をぶっぱなしたわけです。
「お前らのことは俺が何があっても守る。安心しろ」ではなく。。
実際、銃弾が飛んできたら、あっさり盾にされてしまったとしても、
それでも、表面だけでいいから良い言葉を聞きたかった。
特に今は。嘘でいいから安心させて欲しかった。
窮地に陥った人間の本性を目の当たりにするのは、とてもとてもつらいことです。
もう笑い飛ばすしかないと思って、冗談めいて親しい人に話し始めた私は、想定外に嗚咽してしまった。
思った以上に傷ついていた。
フラレッスンにもいけず、ボロボロになって帰ってきた私。
なぜこんな経験をしなければいけないのか?を考える。
周りでこんなことを目の当たりにしている人は聞いたことがない。
なぜ?どうして?あんな汚いものを目にしなきゃいけない理由は?
何のメリットが?
堂々巡りする問い。
そこにフラシスター達からのメッセージが。
いろんな励ましの言葉。愛あふれる言葉をくれた。
アロハがあふれていた。
私は、彼女達からアロハをもらって、みるみるうちに回復した。
アンパンまんが顔を取り替えた時のように
”みるみる”回復して、
とっても安心して眠りにつくことができた。
”みるみる回復する”のがわかるってなかなかないことです。
アロハなフラシスター達。
彼女達のアロハで救われています。
やはり、フラには明らかな力、法則があります。
癒しと回復と喜び分かち合う愛、そしてしなやかな強さを与えてくれる。
私の周りのフラシスター達によって
そのフラの力をいつも確信させられます。
難しい時代をどう生き抜くか。
フラを踊ることは生き抜く力を与えてくれる一つの具体的な方法です。
フラがもたらすハワイでアロハな力は、
私にだけでなく、今日本に必要なものなんじゃないかなと思うんですよね。
159 ハワイ力(りょく)が日本を救う « ハワイフラと、アロハニアン
アローハ♡
