297 人を動かすもの

アローハ☆

この場所はどんよりしている。できれば来たくない。
この場所はいつも来る度にすがすがしい。心地よい。

別に、その場所に、「どんより」と書いてあるわけでもないし「すがすがしい」と書いてあるわけでもないし、
物理的に空気が灰色やさわやかグリーンに染まってるわけでもないですよね。

それは、場所そのものというよりは、そこにいる人達の話だと思うのです。

私のいるオフィスは、新しい人、出張者が来るたびに、
「なに、このどんよりした雰囲気。早く帰りたい。出張に来たくない」と言われます。
とても明るくて広くて見晴らしのいいきれいなオフィスなんですよ。
でも目に見えないどんよりした空気感を感じて、
ずっと居る人はもちろん、ちょっと数時間いただけの人さえ心が重くなる。

一方、私のフラのお教室は、清らかで美しい空気が流れている。
はあ、今週もここに来られてよかったと心から思う。

物理的なことを言えば、お教室は地下にあるし、外の風景は見えないし、
いつも夜のレッスンだし、
オフィスと比べたら確実に物理的にオフィスの方が明るいわけです。

でも、オフィスはまったく明るくない。明るく感じられない。
それどころかマイナスのエネルギーて満ちている。

女子ほど感覚的ではない男子が上司のことを
「マイナスオーラがすごい」とか言ったりしてるから、相当なんだと思います。

今年の私の営業としての目標設定は堂々と
「オフィスを明るくすること」と書いた。
冗談じゃなく、それが会社の業績に大きく関わると確信していたから。
それに対する上司の反応は、
「俺、そんな余裕ない。オフィスを明るくするうんぬんは任せた。」だった。
多分、その言葉で、会社の未来はある程度予想できたんだろう。

マネジメントが人ひとりひとりの持つエネルギーを軽視していると
悲しい結末が待っている。

いや、とりあえず人をマネジメントできないならそれはそれでOK。
上に立つ人が明るくいてくれればそれでいいんです。

自分が明るくしていれば、自然と人は集まるし、
無理から人を動かそうとしなくたって、付いて来てくれるものです。

マイナスオーラとかってやっぱり感じてるんだよね〜。
見えないけど。

アローハ♡

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 297 人を動かすもの このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す