アローハ☆
「いいな!うらやましい!!」
と最近多くの方に言われるアロハニアンです。
いやいやいや、本当にそれは違うと思うのですよ。
正直なところ、「イェス!!よし、来たぜ!!」って感じではなく、
静かに、とても静かに身震いしながら、破れかぶれの状態で今の現状を受け止めています。
でも、初めて、人生っておもしろいもんだなあ〜と思い始めています。
こういう展開をすることもあるのか。。と。
私のこの6年くらいの暗黒の時代を知っている人達もきっとそう思ってるでしょう。
私は、”強い願いは叶う”ということを実証しつつあるけれど、
”強い”夢は叶う、そうですよ。 « ハワイフラと、アロハニアン
その方法が全然具体的でなはなく、とても不親切な状態なので、
もっと具体論としてみなさんとシェアしたいのですが、
一つ言えることは、”うまくいかない時代を耐える力”が必要だということです。
夢なんてすぐ叶わないんです。
だから、何もかもうまく行かないとき、
朝が来なければいいと願い続ける時、
それでも朝が明けてしまって、途方にくれる時、
もうダメだ。人生、もはやこれまで、と思う夜を超えて行かなければいけない。
その”もうダメだ”という状態でも、物事を投げ出さず、
自分をなんとか持ちこたえさせなければいけない。
それを助けてくれるのが”芸術”なんです。
この記事には書ききれていませんが、
”どうしようもない時期”というのは、自分の気持ちをうまく言葉になんかできないですよね。
いくら友達に悩み相談をしてもやっぱり言葉にはしきれない。
その言葉にならない思いを全部ひっくるめて受け止めてくれて
浄化させてくれるのが芸術なんです。
私の場合フラになりますが。
フラという芸術は、カオスのまっただ中にいる私を、とてもとてもサポートしてくれています。
アローハ♡
