262 友達の「いいね!」はうざい?それともいい情報?

アローハ☆

いつの時からか、Facebookのタイムラインに
「○○さんがリンクについて「いいね!」と言っています、
とかいう、かなり余計なお世話な表示が出るようになりましたね。

友達がなんかニュースにいいね!と言っている。
友達がその友達のお子さんの写真にいいね!と言っている。
友達が。。。。何かについていいね!と言っている。。

最初は、勘弁してよ〜。そんな情報知りたくもない!
と思っていました。
友達の友達の家族ネタなど個人的な情報は特に。。

なので、”いいね!とコメントの購読をやめる”を一人一人選択し、
友達のいいね!を表示させないようにかなり努力して来ました。
今のところ一括して表示させないようにはできないので、
友達のいいね!情報がとびこんで来る度に、一人一人設定して。。。

でも!

ここに来て、”スルー力”が身に付いたのか、
友達の「いいね!」は表示させていおいていいんじゃないかと思うようになっています。

ごく稀に、ああ、私この人とつながりたかったのに忘れてた!とか、
その情報前から知りたかった!とか、
へえ〜、世の中そんなこともあるのね〜、など、
有益な「いいね!」があるのです。

友達の友達、つまり知らない人の家族の話など、
申し訳ないけど自分にとってはどうでもいい「いいね!」がほとんどでも、
自分が忘れていた欲しい情報に時々あたることができれば、
それはとても素晴らしい機能なんじゃないかと思います。

友達の「いいね!」。
購読をやめるまえに、ちょっと観察してみてもいいかもです!

アローハ♡

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 262 友達の「いいね!」はうざい?それともいい情報? このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有

コメントを残す