ものごとには、得意不得意があって、
練習なんかしなくても、もともと歌がうまい人もいれば、
練習しても、音痴な人もいます。
私は、あまり踊りが得意でないです。
センスがないのです。
踊りを習わなくても、私のママやおじさんなんかは、踊りが上手いです。
だから、私の場合、フラを踊るときだけ、
とびっきりなダンサーになろうとしても無理で
普段からとびっきりの美しいダンサーになるための訓練が必要なのです。
それは、心であったり、愛であったり、笑顔であったり、姿勢であったり、
仕草であったり、手の表情であったり、背中であったり。。
普段は猫背で表情も暗いけど、フラのときだけ、しゅっと背筋を伸ばして、
もうとびっきりの笑顔で、というのは10秒も持たないんですよね。
私は、踊りが不得意だから、普段からフラに備えた立ち居振る舞いをしようと
思ったわけです。
