Facebookは最近どう使っていますか?
私は、去年の6月末に、
本当はコワくないFacebook
ー単身で海外移住したフラダンサーが教える!「リアル&ソーシャル」での身の守り方ー
を出させていただきましたが、この本の出版後も、
やはりfacebookってすごいなあと思うことだらけです。
facebookで浄化?
おかしなひびきに聴こえるかもしれません。
浄化って。。
でも…
自分の想いを誰かが受け止めてくれているということを
目に見えて知る事は、高まりつつある感情をふっと抜いてくれるものです。
それは浄化の一つです。
いいね!の無限大の効果
私自身、いいね!一つで救われることが多々あります。
今でも尚です。
シングルの私にはハワイの生活は孤独です。
かなり胸痛いことが多いです。
こちらはアンティアンクル達がいつもいて、家族であつまって、
本当にファミリーファミリーしていますから。
だから、FB Friendsに甘えています。寂しいときは寂しいと言っています。
恥ずかしいけど。。
それに対して、いいね!が返されたときの救われた感は、言葉にし難いです。
いいね!で私の寂しさは少し浄化されているのです。
FB Friendsはみんな軽く”千”
昨日の投稿で映画”千と千尋の神隠し”のカオナシと千の話をしましたが、
facebookは、”千”の役割を少し担ってくれていたんだと感じています。
FB Friends一人一人が少しずつ軽く”千”な訳です。
ひとりでカオナシの闇を受け止めるのは無理です。
でも、誰かの投稿を、皆が少しずつ受け止めることで、
そこに計り知れない”癒し”が存在していると私は思います。
特に誰かを癒そうとか思っていなくてもです。
何気なく押した”いいね!”が、
カオナシが暴れだすのを食い止めているとしたらどうでしょうか?
