明日のテストでいい点が取れますようにと神様に祈る。
願いがかないますようにと神様に祈る。
その前に、その人はほんとうに努力をしたんだろうか?
祈る前に、もっとアクションが必要なんじゃないか?
”私は、まだ祈るには値しない。
うまく行きますようにと祈れるほどまでに努力できていない。”
と、”祈る”ことに少し抵抗がありました。
だって、そんなの都合良過ぎやしないか?と。。
たくさん努力した人がうまくいくべきであって、
願っただけでうまくいくなら、そんな人生簡単なことはない、と思っていたからです。
生きていく上で、必要なことは、”行動”です。
朝起きて、身支度をして、電車に乗り、会社に行き、
諸々の仕事、人間関係をこなさないと生きていかれません。
つまり、お金儲けをする行動とちゃんとしなければいけない。
ベットの中で、お金が入ってきますようにと祈っているだけでは、無理なのです。
それでも、どうしようもない気持ちのとき、
私は会社の近くの神社、住んでいる場所の近くの神社におもむき、
お参りをしていました。
お願いするというより、どうしようもなくて、
どこに行けばいいのかもわからなくて、何をすればいいのかもわからなくて、
藁をもすがる気持ちだったのかもしれません。
ただ、お参りすると、なんとなくスッキリして、
きっとそれも、”魔法のボックス”の一つだったのだと思います。(#19)
何かがうまく行きますようにと祈ることはきっと時に必要。
なんとなく気持ちが落ち着きますしね。
でも、常に必要なのは、
”上の人やエネルギーとつながるための祈り”なんだと、
最近、少しわかってきました。
ただ、まだやはり祈りというものが私に浸透していないので、
かなりまだとてもむずかしいものですが。。。
でも、それは、必ずきっと、”許し”につながると
静かに確信しています。
