アローハ☆
疲弊しているよなあ。。
と自分を含め毎日通勤しているサラリーマンの方々を見ていて思います。
この変などんより感をなんとかしたい。
ハワイの力を生かして、
毎日の仕事や生活に疲弊した人を癒し、
かつ、喜びを持って生きられる状態へと導いていくコミュニティというか場所を作りたい。
それはサラリーマン、主婦、こども、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなが集える場所。
そこでは、フラが習えたり、キルトやウクレレが習えたり、レイメイキングもできたり、
時にお菓子作りができたり、
またノマドワーク的にちょっとお仕事ができる環境があったりもして、
その間子供達を預かることもできて、
タフで疲弊して鬱々と窮屈な環境をハッピーに生き抜くためのベースとなる場所を作る。
それが私の夢の一つです。
以前のブログでこのように書いています。
私が求めているのは、この鬱屈とした日本でハッピーに働いて生きて行く術だ。
ハワイにいるときだけハッピー!だなんてことは何か違うと思うのだ。
ハワイにいるときだけ心が解放されて、帰ってきたらまた鬱屈とした毎日にどんより、
というような期間限定のハッピーではなく、持続するハワイ力(りょく)がみんな必要なはずだ。
その持続するハワイ力を持っているものの一つが”フラ”なのだ。
Hawai’i is hula and hula is Hawai’i(フラとはハワイであり、ハワイとはフラである)
と表現されるように、フラはハワイそのもの。
だから、人々はフラを求める。
でも、踊ることはやはり抵抗がある人も多い。
フラだけでなく、何かハワイの文化を日本に持って来て、
持続可能なハワイ力が手に入れられるような何かを創って行きたい。
持続可能なハワイ力。
それは、何しらのアクティビティを通して自分の中にハワイを取り込むことが必要。
そして、それがゆるくでも確実に出来る場所も。
小さなハワイを日本で作る。
夢のまた夢なのかもしれないけれど、
書き記しておこう。
アローハ♡
