老けて見える最大の要因は、”肌”でしょう。
肌がくすんでいる、潤いがない、ハリがない、たるんでいる、毛穴が広がっている。
あと、シミ、シワなど。。
パッと見てわかるそれらが少しでも改善すれば、
歳を重ねても、日々の自分は少しでも快適になるでしょう。
上記の肌の症状は、まあ少しはなじみある感覚ですが、
最近、老いるってこういうことか、という新感覚があります。
頬のもたつき
”頬の肉がもたつく”って意味わかりますか?
最近覚えたとても残念な感覚です。
もたつく。。
もたつく。。。
そう、もたつくのです。
なんかこう、むくんでいてたるんでいてもったり重い感じ。
つまりスッキリ、シュっとしてないのです。
もともと顔に肉が付いているタイプなので
よりもたつくのかもしれません。
でも、痩せている人でも、あごや頬のラインが崩れてきますからね。
まずは、このもたつきをレスキューしなきゃっ。
やはりマッサージ?
思いつくのは、造顔マッサージとかフェイスヨガとか骨気とか?
最近は何が流行ってるのかしら?
でも、強くやっちゃいけないという流派もあれば、
なんか色々なので、困っちゃいますね。
うーん、でも、なんとなく造顔マッサージが効きそうだから、やってみよう。
毎日お肌のお手入れのときに一緒にできるもんね。
田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付) |
|
![]() |
田中 宥久子
講談社 2006-12-16 |
お白湯、続いています。
ちなみに、少し前から始めた”お白湯”を飲む事は続いています。
お湯じゃなくてお白湯。
15−20分煮詰めます。
効果の程はまだわかりませんが、
続いているので、お白湯を飲むのは好きみたいです。
白湯ダイエットというものがあるくらいみたいなので、
効いてくれることを期待!!
「白湯ダイエット」で痩せる理由と実践方法 [ダイエット方法] All About
一ヶ月後、少しは変わっているかしら?
アローハ♡
