136 やりたい!でもなかなか腰が重い!の間を埋めるもの

アローハ☆

①やったことがないことだけれど、なんだかステキそう!
②やってみたいな!
③よし、体験に行こう!
④体験レッスン申し込み完了!

やったことがないけれど、楽しそうだからやってみたい!
でも、何となく始められないのは、
この③と④ので、ずーっとさまよってる方が多いのかな、と思います。

体験レッスンに行ってしまえば、やりたいものはほとんどやる事になると思うのですが、
そこになかなか行けない。

フラに関しても、私のブログを読んでやってみたい!と言ってくださった方はとてもたくさんいます。
でも、なかなか体験レッスンを申し込むことさえできない様子。

すごくもったいないといつも思います。

”興味がある→とりあえずやってみる”の間には相当大きな海が広がっているんですね。

その間をどうにか埋めれないかなあ、と思うんです。
だって、やり始めればきっと楽しくなるはず。
やりたいと思ったことをやらないなんてもったいなさすぎる。

そこで思うのは、まず”自分がやろう”とするのではなく、”見学すること”かな、と思います。

ダンスを踊ったこともないのにいきなり”体験レッスン”というのは敷居が高いんですね。

例えば、フラなら、これから夏に向けたくさんハワイアンイベントなどで
フラショーが無料で見られます。
実際目でみる機会を増やせば、熱も高まって、”体験レッスン”にまで持ちこめる気がします。

あとは、実際やってる人に聞く、というのも手。
お教室は無数にあって、どこを選んでいいのか全くわからない、選べない!
というのも、まずやろう!を妨げるものになっているはず。

やってみたい事があれば、とりあえず”見に行く”。体験はしない。
そして、実際やってる人に”話を聞く”。そして無数にある選択肢を減らす。

どうでしょう?
アローハ♡

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 136 やりたい!でもなかなか腰が重い!の間を埋めるもの このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有