アローハ☆
ごきげんいかがですか?
最近眠くて仕方ないアロハニアンです。
さて、夢見る夢子/夢男ちゃんをいい加減卒業したいと思いませんか?
夢見る夢子ちゃんを卒業する方法はたった一つ。
ライフハック心理学的あのお方がおっしゃられていたように、
「人生を変えるにはログを変えればいい!」に尽きると思います。
でも、ログを変えるって言ったって、どうやって?!
それが、アップルパイ的同士のこの記事を読んで、腑に落ちたんです。
”7つの習慣×TaskChute2!これでやっと完璧な第四世代の手帳が作れる!!”
そして、この記事をシゴタノ!で取り上げていたあのお方の解説でなお腑に落ちたわけです。
”自分の人生を変えたければログを変えればいい」を実践している人がいた”
これこそ夢見る夢子ちゃんから卒業して確かに夢へのアクションを実践する方法なのです。
つまり、現状を把握して、その現状から夢へのアクションに使う時間を増やす。
現状がぱっと見て明らかだと、行動を変えざるを得ません。
例えば、この記事の中で第二領域と呼ばれる自分のやりたい事や夢への時間ですが、
現在、自分でいくらそれに費やしてるかを目の当たりにすれば、改善せざるを得ないですよね。
私がフラフラ言ってるわりには、家で練習をしてもいないし、
レッスンもさぼりがちであることが目に見えてわかれば、夢を語る気力も失せるでしょう。
本が書きたいと言ってるのに、一週間のうち一文字の文章も書いていなければ、
それは本当に夢見る夢子だということを自分で自覚し改善しようとするでしょう。
もちろん、あそこまでの管理をしなくったって、
ほんわかしながらゆるりと夢が叶っていろいろ活躍されてる方を知っています。
でも、会社員をやりながらでは、
圧倒的な夢じゃないリアルな日常に流されてしまうのがごく自然な流れなのです。
そのリアルな日常のなかでどう時間を自分の夢に割り振るか?
そして実際どの程度実行しているのか?を把握せずには、行動が変えられないのです。
ただ!
やっぱり、これだけすごい!と思っても なかなか手が伸びないツール関係。
もう少しツール的にらくちんそうなものはないのかしら?
もちろんTaskChuteも使いこなせば、楽ちんツールになるんでしょうけれど、
なんだか敷居が高いですし、Macだし。。という言い訳が!!
今のところ、私は、今日はこれをやったやらないの日課チェックだけでもいいかあなと 思っていて、
それが何気に効いてますけどね。
佐々木さんの「人生を変えるにはログを変えればいい!」を実践できる
なんかもっととっかかりやすいツールはないのかしら?
アローハ♡
