102 もっとフラのある生活

I am Hula.

クムフラ(フラの先生)サニーチン氏は自身をそう表現しています。
”私は、フラである” と。

何者かになりたい。
というのは、私の長年の夢でした。

あなたは何者か?と聞かれたときに、

I am Hula.

と自然と口から言葉がでてくるほどに、
フラをもっとごくごくと飲んで吸収したい。
それが私の夢の一つです。

今は、I am Hulaと書く事でさえおこがましくて手が震えます。
私はまだちゃんと踊れさえしないし、Hulaのことを知らないも同然だからです。

昔は、なんとかレーターとか、なんとかナーとか、なんとかニアとか、なんとかティストとか、
そういう肩書きがある人がうらやましかった。
自分の技術で生きている感じがして。
私は、”しがない”サラリーマン。。
しがなくはないのにしがないと言いたくなるのはなぜ?
サラリーマニストとかにすればしがなくなくなるんでしょうかね。。

でも、最近わかったんです。
私はそんな肩書きはいらないんです。

私は自分がフィットする場所にいたい。
ただ、それだけ。

フラはもう私の一部であるということは言えるけれど、
「私は何者かって?私は、フラそのものです。」
とは、答えられないですね。
そんなの自分でも笑っちゃうくらいです。

フラダンサーですとはまあ言えるでしょう。
実際そうですからね。

もっとフラを私に〜。

ネットでは学ぶことは限られている。
というか、ネットでは学べない。
本屋に行っても私の欲しい情報はない。

学びたい事はクム(フラの先生)の中にある。
ハワイの大地、風、山々や、海、自然の中にある。

最近は、日本にいても質の高いフラが学べます。
ハワイに行ったからうまくなる、ということはまずないでしょう。
でも、今あるものと違うものが学べることは確かでしょう。

私はもっとフラのある生活をしたのです。
ただそれだけ。

フラのある生活

そのための準備を始めるのです。

I am Hula.という言葉については、また明日語りましょう。

アローハ♡



ハワイ発 フラのある生活
ハワイ発 フラのある生活 杉原 祥子

小学館 2002-03
売り上げランキング : 241879

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 102 もっとフラのある生活 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有