90 不調はプチなうちにプチに対処する

ネガティブに考えるのはやめましょう。
ネガティブな感情をもった自分を受け止めてあげましょう。

な〜んてことは言わないアロハニアンです。

ネガティブに落ちいった時に必要なのは、
そう考えるのをやめよう、ポジティブに考えようなどとムダな抵抗をするのではなく、

ネガティブな思いや状況から一秒でもいいので離れることなのです。

ある程度テクニック的な部分もあります。

私は、オフィスで嫌なことがあったときは、
あえて大きな声でしゃべるとか、ランチを豪華にするとか、
ストレッチするとか、オフィスを出てコーヒーを買いに行くとか、
机を拭くとか、キーボードをキレイに掃除するとか、ハーブティを淹れるとか、
それでも耐えかねるときは、ちょっと聞いてください!と先輩に愚痴りに行きます。
小さなすぐできる無理のないプチテクニックで
ネガティブ度合いがプチなうちに対処しておくのです。

もちろん、それらをやったからと言って、
「ああ、すっきり!もう私ポジティブ!」とは行きません。
その後もネガティブな思いにとらわれたりもするし、翌日も残っていたりするときもあります。
その時は、また小さなテクを使って瞬間瞬間ネガティブから離れるようにするのです。

ネガティブな考えをやめようとするのではなく、
その思いからちょっとだけ離れようとすること。

ネガティブがプチなうちに、大きく育ってしまう前に
少しずつはさみで切って行くような感覚かな。

オフィスでのことだったら、
机を拭いたりするだけでも結構効きますよ。

机を拭いて業務開始!10秒

ネガティブな時だけでなく、考えが煮詰まったとにも効果あり。
プチテク、お試しあれ!

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 90 不調はプチなうちにプチに対処する このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有