77 ブログに必要なのは少しのよそ行き感と遊び

体調を崩して、なんだか何もやる気が起こらず
お化粧もする気がしないので(してもすぐ崩れるし)、
先週からノーメイクで髪もボサボサで働いてる
とても残念なアロハニアンです。

心なしか男性社員を怖がらせている気がします。
そんなに怖がらないでいいのに。。
まあ、私のノーメイクがひどいだけのはなし、
いや、ちゃんと身なりを整えなさいってはなしですね。

ブログに必要なのは、”少しのよそ行き感”と”遊び”だと思っています。

あんまりつれづれ過ぎても読む気がしなくなるし、
私の素顔のようにあまりにもありのままを見せられても怖いし、
あんまりにもよそ行き過ぎる気取った文章もつまらないし、
あんまりにもまじめな論文みたいな文章は一回で十分かもしれません。

だから、少しの”よそ行き感”と少しの”遊び”なんですね。

フラシスターが教えてくれたとあるブログなんですが、
この方は、いい感じにふざけていて楽しいです。

スコットランドひきこもり日記

スコットランド在住の彼女がだんなさんとのやりとりや
物事に対する彼女の思いを独特の言葉で綴っています。
あの”言葉感”がなければ、ただの旦那とのやりとりになってかなりつまらないはずですが、
世界観がくせになるんですね。

口調というか、言い回しというか、くせになる世界観は「jMatsuzaki」さんと通じるものがあります。

私のファーストシーズンはとても伝えたい事がたくさんあって、
本当にまじめに真剣にブログを綴ってきていましたが、
セカンドシーズは時々少しふざけているのをお気づきでしたか?
真剣にもっとふざけようと思っています。

ブログの決め台詞を作りたいのですが、
ずっといい言葉が出て来ないでいます。

うーん。2月中には決めたい。
だって、毎日更新してるんですもの。
なんか毎日決め台詞で締めたい!

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 77 ブログに必要なのは少しのよそ行き感と遊び このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有