私の日々の告白のように思えるかもしれないこのブログですが、
私は私なりに、こうするためにはこれだ!ということを言い続けているのご存知でしたか?
きっと、長く読んでくださっている方でも、そう、アロハニアンが言い続けてることはこう!と
即座に答えられる人は少ないんでしょう。
私が試行錯誤していたのは、深い闇にある時にいかに日々を生き抜くか?
笑顔になんかなれないときに、いかに笑顔でいるか?
思いもよらぬことでつまずいてしまって、 つまずきついでに何か思いも寄らぬ穴に入ってしまって
抜けられなくなった状態からいかに抜け出すか?
いかに自分らしさを取り戻して輝いて生きていくか?
ということです。
アロハニアン的答えはさて何でしょうか?
私は何も公然で、”私は私が好き!”と告白したくてブログを書いてるんじゃないんです。
私は、”まずは、自分を愛してあげましょう。”とか”あなたはそのままでいいのよ”とか
”がんばりすぎないで”とか”どんなこともポジティブにとらえましょう”とか
”どんな時も笑顔でいましょう。笑う門には福来る”とかいう
不親切な教えがとてもとても嫌だったのです。怒りさえ覚えていました。
ちょっと落ち込んでいるだけなら、そういう言葉は即効性があるんでしょう。
でも、自分でも経験したことのない深い深いなにも見えないくらい闇の中にいる時に、
さあ、笑顔になりましょう!と言って、笑顔になれるでしょうか?
そんなことしてたらちょっと違う世界へ行っちゃって戻ってこれない気がします。。
私の闇を一層深くしたのは、どんなにひどい出来事も良い面を探して、
「○○で良かった」と締めくくるゲームです。
今は大丈夫ですが、そのゲームはやっちゃいけない時期が確実にありますので
私は絶対すすめません。
私は具体的でありたかったんです。
探しても探してもどこにも答えがなかったからです。
私はそれこそ自己啓発本やビジネス本を読みあさりました。(今は小説しか読みません)
ネットも探しまわりました。
でも、どこにも答えはなかった。
フラとかって、他の人には再現性のないもののように思われるかもしれませんが、
私の中のフラに相当するものを、みんな持っているはずなんです。
それが、私の闇からの脱出法の答えなんです。
私だけに効いた方法ではなく、再現性はあると思っています。
私は、自分の人生を生き抜くにおいて明らかな答えをひとつ得たので
今度は、闇が明けて笑顔にもなれて自分を愛してあげられるようになったあと、
もっと行きたいところへ行く方法、もっと自分らしく生きられる方法を
見つけていこうと思っています。
わくわくします。ほんとうに。
