11 心が指す方向と理性と

先日のフライベントは感じるものが多かった。

もっとフラを学びたい。練習したい。
もっとハワイの文化を知りたい。
もっとハワイの人々と触れ合いたい。
クム(フラの先生)からもっと学びたい。
と強く思った。

実はかなり自分で制限しているフラへの情熱。
それは生活を成り立たせるために他ならない。
そのために、なんの美しさのかけらもない会社へ無理から自分を向かわせるためだ。

私の基本は会社員だから、会社員をして生活を成り立てていて
会社からお給料をもらっているわだから仕事をおろそかにはできない。
そこからフラのお月謝とかも出してるわけだしね。

とても良いお年頃の私がいまさら心の声に従って生きて、
やっぱりフラよフラ!と思って、
フラに自由に時間を割けるお仕事に変えるとか、
いきなり仕事をやめてしまうとかって、それはまたなんか違うんだよね。
どう考えても生活が破綻するし。

自分の心が求めるものと現実との折り合いをつけるというのはとても難しい。

でも、先日のイベントは自分の心のかたくなに鍵をしていた扉を開けるものでした。
本当はもっともっとフラやハワイを学びたい関わっていたいという扉を。

その扉が再び開かれてしまったので、心の中がざわざわしています。
悪くないざわざわではあるけれど、
理性に、「どう折り合いをつけるの?アロハニアンさん?」と問いかけられている次第です。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 11 心が指す方向と理性と このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有