「フラを踊って忘れなさい。」
会社の人からそう言われたとき、
何かが上の方から降りて来て、光りの方向を指し示されたような感じでした。
まあ、ちょっと久々にもう怒りを通り越して悲しいやりきれないことが起こって
先輩に話を聞いてもらった時に言われた言葉です。
彼女はダンスは習ってないから、余計になんか響いたんですね。
フラね。。
フラ。
フラなんだよね、フラ。
どうしようもない切ない事や嫌な事が起こったとき
何をして忘れようとしますか?
悩める人に、「踊って忘れなさい」と言ってあげたいけど
みんなが踊ってるわけじゃあないからね。
踊った事もない悩める人に、突然そんなこと言ったら余計悩んじゃうよね。
「好きな事をして忘れなさい」
うーん、しっくりこないわ。
「走って忘れなさい」「音楽を聴いて忘れなさい」「映画を見て忘れなさい」
うーん。ピンと来ないなあ。
私にとってのフラを他の人の何かに置き換えてうまく説明したいのだけれど。
自分が夢中になれるもの。自分が好きな世界。
感覚を解き放つもの。 自分のコアを揺さぶるもの。
むずかしいけど、そこをわかるようにしていきたいな。
会社員であろうと主婦であろうと何者であれ、
”仕事”や”日々の生活” から離れ、
自分で何かを表現することで自分を回復させていると強く思うのです。
表現すること、か。
やはり。
日々、何かで自分を表現していますか?
