私はかれこれ462日毎日ブログを更新しているわけですが
なぜそんなことを自分に強いているかというと、それは夢を叶えるためです。
「自分の書いた本を出したい」
という夢。
ただ、よく言われるのが、
”私は何の特長もなく何か特別な活動もしていないからむずかしいね”
”せめてフラを教えている、とかだと話がちがうんだけど”
とか、ということ。
つまり本を出したい人は世の中にたくさんいて、
私のような普通の会社員ではとてもとてもむずかしいのだそう。
つまり”何者でもない私”がちょっと462日間ブログを続けているからといって
それはなかなか出版までたどり着くのは難しいようなのです。
私は本の出版には携わったことがないけど、常識的に考えてわかります。はい。
それに、私が普通の会社員でも、この人!と思わせる魅力を持ち合わせていないのもあるんでしょう。
でも、何者かになってから道が開けるとか、
文章がうまくならないと道が開けないとかいうのではないと思うんですね。
文章がうまくなるのを待っていたら私はおばあちゃんになっているかもしれませんし
何者かには一生なれないかもしれない。
だったら、もう何者かになってしまえばいいんだと思います。
なりたいものには自分でなっていくものだと思うし
欲しいものを求めて動いていけばいいんだと思います。
ブログはその私が何者であるかの証明の一つでもあるし、
毎日続けているのは、”書きたい”という気持ちの表れでもあります。
これから少し努力の矛先を変えて行きたいと思ってます。
毎日が舞台、毎日が挑戦です。
<今朝のアロハニアン>
ブログを朝書き始めて3日目。
とりあえず気合いで起きる。
目覚めてからシャワーに直行するまでの間には
何カ国も存在するような感じ。遠いのだ。
今朝のハーブティー:マテ、ペパーミント
今朝の音楽:Kealii Reichel
