453 会社という感情の海を泳いでいくために

会社は結構”感情”で動いている

と私は思います。

上司の感情次第で提案が通らなかったり
逆になぜかすんなり通ったり
気に入った人からの依頼だと自分の範疇外でしかも結構面倒なのにすんなり受けてしまったり
いつも期日を守らない相手にはイライラがつのったりしているので
何か依頼されても無下に断ったり
AさんとBさんが遅刻してもAさんだけネチネチ怒られたりする。。

その他人の感情には方程式があるものもあるし、
まったくもってわからないものもあります。
理解しようにもできないし顔色をうかがってばかりいても仕事になりません。

その感情の海を上手に泳いでいくための一つの方法は
自分でこうすればかならずこれになるという方程式を見つけていくことです。

ささいなことでいいのです。
期日は守るとか、ちゃんとファイリングをするとか、
これをしておけば必ず良い結果になることを見つけておく。
自分は自分の仕事をしっかりとやっているという認識をすれば
時に感情的にひどい扱いをされても流す事ができます。

100%まる、を増やす」でも書いていますが、
自分の中で”まる”をふやしていくのです。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 453 会社という感情の海を泳いでいくために このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有