442 スタイルを確立する

信念を持ってやっていることがあります。

アシスタントを徹底的にかばうこと。
アシスタントの失敗を責めないこと。
なぜミスをしたのかはちゃんと説明させること。
そのミスが大きな問題の場合は、ちゃんと説明してあげること。
アシスタント含めみんなに良い言葉を使うこと。
大目に見てあげること。
見捨てないこと。
攻撃してくる人に攻撃しかえさないこと
イライラとかのマイナス感情を極力ぶつけないこと。
会議で上司に責められた人に会議後話しかける、または目線を送る。
愚痴を聞く。
体調が悪い人にケアする言葉をかける。

このあたりは徹底して、気をつけています。
自分を含めオフィスをハッピーにするためだからです。

とは言っても、いつもかばってるアシスタントに逆切れされたりすると、
もうかばってやんない!ふんっ!とか思ったりするし、
明らかに嫌味な攻撃に、攻撃し返したりしたくもなったりもします。

でも、それらは自分としては最も美しくない姿なので、結局やらないしできません。

ただ、割に合わない感はあって、ときどき虚しくなることは事実です。
あの人は私にいろいろ嫌なことをぶつけてくるけど、私は仕返さない。
いろいろかばってあげてるのに、逆切れされる。
それで私のお給料が上がるなら、いっぱい我慢するけど、
目に見えて得をすることは少ない。と言うかほとんどない。

でも「私はこういう人間で自分の信念でこうしたいからしている」
と自分で認識すれば、結構楽になれます。

私のオフィスでの信念は、
「オフィスをハッピーな場所にすることをする」です。

明らかに利益にならないことですが、
私はそういうスタイルなんだと、自分流を確立すると物事の処し方が楽になります。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 442 スタイルを確立する このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有