ブログを書き続けるにあたってとても重要でとても大変なのはネタ探しです。
私のネタ帳はメインは紙のノートです。
毎日お昼休みに思いつくままにノートに書きます。
気になるフレーズや、上司の朝のおかしな発言や、
仕事で思った疑問点、改善点。
その時聴いている音楽の歌詞、好きな人のことや、叶えたい夢や、妄想の話。
もう思いつくままに書きます。
なんの制限もしません。
だからハッピーな時はどこまでもハッピーだし
歌にひたってるときは歌詞ばっかり書いてるし
好きな人とこういう風になれたらなあなんて妄想も細かく書いてるし
テンション低い時はずっと小さい時からあるコンプレックスのこと
叶わなかった夢のこと、去って行った人のこと。
嫌な事があった日には二度と読み返したくない程とことん暗い内容になっています。
だから私のネタ帳は誰にもパッと一瞬でさえ開いて見せることさえできない
「秘密のノート」になっているんです。
完全に非公開の本当に秘密のノートです。
最近はそれがとても効果があることに気づいてきました。
ブログを長く続けていると、どうしても書かなくていい不必要な本音の本音の部分を書きたい欲求にかられたり、
書いているうちにネガティブな方向へと突き進んでいったり、
こう自分のブログ上で書かなくていいことを書きたくなったりするものです。
つまりもう少し自由に制限なく書きたい欲求にかられるのです。
でも、秘密のノートに全く制限なく書き続けていると
公の場であるブログ上でそこまで自分の奥深い本音を書きたい気はとても薄れます。
きれいごとばかりじゃない自分の負の部分を全部吐き出したものを読み返すと
正直自分でさえ見たくないものです。
そんな自分でさえ見たくないものは公開できないと瞬時に感じます。
だから自然と自分が秘密のノートから拾う言葉は
最終的にピュアでかわいらしい前向きのものになるんです。
秘密のノートは自分の負の部分をそのまま受けとめてくれ
自分のいいとこやハッピーな言葉を生みだす心の洗濯ノートなのです。
