会社員である自分を楽しむ方法


お仕事は何をされてるんですか?と聞かれて、
ふつーのOLです。
しがないサラリーマンです。
という答えがつい出てくるのはなぜなんでしょう?

普通に会社員してることって、
単純にそれだけで素晴らしいと、ぜんぜんしがなくないと、
客観的にはおもうのですが
自分のこととなると一気にトーンが下がりがちです。

でも、最近、ちょっと会社員な自分を楽しめています。
それは、私という個人ではなく、
会社員として仕事をする私、にモードをうまく切り替えられるようになったからです。

これまでは、やっぱりどうしても、”個人の私”を会社でも認めて欲しいという
思いが強かったのですが、
ブログを続けて一年経って、
宣言通りに毎日続けてこれたことで、
自分を自分で認めることができるようになったんですね。
だから、個人としての私の存在意義を
会社で満たす必要性が薄れたんです。

そうすると、会社での自分の役割にかなり集中できるようになって、
会社員としてどう仕事を進めて行くか?ということが最近おもしろくなってきたのです。
とある案件でどう周りを巻き込んで行くか?
トラブルをどう解決するか?
タッチーなトピックをいかに顧客にうまく説明するか?
ということ嬉々として考えられるようにらなったんです。
自然と。

個人の欲求は、徹底的に外で満たす。
それが、会社員の自分をも満たす方法なんです。

私の場合はフラを踊ったり、ブログを書いたり。
とことんそれらを楽しんできました。
自分自身を自分で認められると、
物事ってとらえかたがかわるんです。

ただ、何度も言いますが、
劇的には変化はしない、ということです。

試行錯誤しながら、少しずつ少しずつ、なのです。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 会社員である自分を楽しむ方法 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有