仕事をすることで守る

どこにいても、東京にいても、上海にいても、ハワイにても、
自分という人間は変わりません。
逃れられない、と言った方がいいでしょうか。

ただ、場所が違えば、環境も変わって、周りの人も変わって、
自分の表に出る部分が変わる、ということはあると思います。

例えば、自分にとって良い上司と巡り会ったときは、
ものすごい勢いで成長し、パフォーマンスも上がります。
逆は、もうこの世の終わりみたいな環境になってしまうわけです。

その偶然的に配置される周りの人を仕事では選べません。
だから、悪い面ばかり引き出すような人と働かなければいけない時、
どのように対処すればいいんでしょう?

私は、まずは、淡々とやるべき事をやる。ちゃんと間違いなく丁寧にやる。
期日を守る。早め早めに処理する。
つまらないミスや、確認漏れなどで、つっこまれないようにする。
という最低限のことで、その悪影響を与える人から自分をプロテクションします。

”会社”ですので、会社は働いてお金をもらうところなので、
自分を守るのは、自分がやった”仕事”でしかないのです。

そして、これはこのブログで言い続けてることですが、
やはり会社以外に「自分の世界をもつ」ことです。
芸は身を助く?)(持ってるものを認識する
私の場合フラになりますが、なんでもいいのです。
自分が好きな世界をもって楽しむことです。
自分は会社の人にはわからない特別な世界がある、と分かってるだけでも、
その悪影響を与える人に、心理的に余裕をもつことができます。

でも、そういう人はその時の気分で、あれこれ探していちゃもんをつけてきますので、
そういう時は、もうアシスタントと思いっきり愚痴大会、というのも結構いいですよ。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 仕事をすることで守る このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有