私は、会社の飲みが好きだし、とても大切にしています。
上司が今日突然飯につきあえとかカラオケにつきえあえとか言ってきたら、
どうしても断れない用事がない限り必ず行きます。
つまり断れる用事なら、それをドタキャンして会社の飲みを優先するんです。
大切な大切なフラレッスンでさえ、その時の状況に応じては、お休みしてでも、
会社の飲みに参加します。
別に、お酒が好きなわけじゃないです。お酒は全然飲めません。
なのになぜ会社の飲みをそんなに大切にしているのか。。
そこが日々のお仕事を続ける中で、もつれた心の糸をほどく唯一の機会だからです。
私は、とある上司のことを、人間としても上司としても最低だと思っています。
でも、飲み会に行くと”人間として”の部分は、かなりな割合で薄れるんです。
それは、やはり、ご飯を食べながら、お酒を飲みながらだと、
普段は語られない”本音”が見えるし、上司の仮面を取った”素”の顔が見えるからだと思います。
それに、自分も普段は言えないことが言えたりする。。
そのとある上司に対して、以前は私へのねちねち攻撃に落ち込んだり憤怒したりしていて、
彼こそが私の暗黒の時代を気づき上げた人でもあるんですが、
最近もっと嫌なのは、その対象が私のアシスタントに向いていて、
まあ、彼女にミスが多いこともあって、何かを取り上げては、
彼女をねちねちねちねちねちねちやっているわけです。
おかげで、彼女は朝会社に来れないことが多くなってしまったし、
逆切れすることも多くなったし、とても精神的に不安定で、
結構今がぎりぎりのラインだと私は思ってるんですね。
(今日も、もうろうとしていたな。。)
正直、いじめとしか思えないそのあほくさいねちねち攻撃をやめてくれ!と言いたいけど、
ずっと言えないでいました。
でも、昨日の飲みの席で、
「彼女を誉めてあげてください。最近は本当によくやってくれていて、私は信頼しているし、
お客さんも最近は私ではなく彼女にダイレクトに問い合わせしますし」と、言う事ができました。
ねちねち上司のこと。きっと、反論が始まると思うでしょう?
でも、その時の彼は、「誉めるか〜、難しいんだよね〜、彼女の場合。どこを誉めりゃいいの?」と言って、
なんだかよくわからないけど満面の笑みで私の話を聞いていたんですね。。
それに、彼女が朝具合が悪くなってこれないことが自分が原因かもしれないってわかっていて、
彼なりに気にしていたようで、私もちょっと安心したわけなんですが。
彼には、明らかに上司としてのマネジメント能力が欠けています。
人としても私は好きじゃないどころか許せない人です。
でも、”悪”ではないんです、飲み会に行くと。
誰でも、オフィスではある程度”仮面”をかぶって働いていて、
その仮面を取りはずしたら、”極悪人”だった、というのはごく稀で、
大抵の場合は、普通の人、なんだと思います。
もし、会社で人間関係でこじれているときは、
”飲み”に限りますよ。
オフィスで語らない本音に触れると、少しは許せるようになります。
