人生は選択の連続ですね。
一時は、無限にあるように思える”選択肢”の数々に辟易して、
いっそうのこと、選択肢なんかなければいいのに、と思う事もありましたが、
今は、なんだかとっても楽しい。
でも、選ぶって、結構エネルギーのいることなので、
今は、いろいろと満ちて来てるタイミングなのかもしれません。
選ぶ行為というのは、自分を認識する作業でもあると思います。
主人公は誰?の記事では、
「自分を認識できるもの、自分を取り戻す事ができるもの、
それが人生を生き抜くキーポイントになるのです。」
と書いていますが、フラをやるとか、何か趣味を始めるとかじゃなくても、
普段、自分の選んでる小物や洋服や本、友達、
そういった身の回りのものや人も自分自身の一部であり、
それらを見ていると、その向こうに自分を見る事ができます。
身の回りのものや人はどんな感じですか?
”自分の好きなもの”を認識して選択することは、
自分が自分の人生の主人公として焦点を合わせて生きて行くための
最初のポイントだと思うのです。
