ときどきぶっちゃけてみる

今日は上司と話す機会があったので、ぶっちゃけてみた。
「自分は色々とアピール下手で、もっとアピールした方がいいのか?」と。。

「例えば、最近、”A”ということがかなり大変だっだけど、
それがうまく行くように私なりに色々手を回して努力してました。
誰もそれをなんとかしようとは思っていなかったし
私は仕事上避けて通れなかったので関わらざるを得なかったけど、
それが大変だと誰にも言わなかったし、
それは私の仕事の範疇外とも思えるときもあったし、
こんな努力は誰も見てくれていないし、と虚しい時もあったけど、
最近ようやくそのAが良くなってきている。
そういった努力は私がアピールしない限り評価されないのか?」

というようなことを言ったわけです。
風邪で熱があった状態なので、もうろうとしてたせいで言えたのかもしれませんが。。

答えは、
「そういうことは、漏れ伝わってくるもの。
実は、アロハニアンが色々やってたことは知ってる。
直接の評価には(数字の評価)にはつながらないかもしれないけど、
今後、何かで誰かを選ぶ時に、やっぱりそういう周りの評価は大切になる。
そういうのは、あとからついてくる。」

意外というか、なんというか、
付き合いも長いので、そういうことは実はわかってくれてるはずとは思っていたけど、
直接確認できたので、これをやったら評価がどうとか、
これをやっても認めてもらえないとか考えず、
安心して、仕事ができそうだ。

ずっと、ブログを読んでくださってるみなさん。
なんか、アロハニアンの状況、変化してきてると思いませんか?

特に転職もしてないし、上司も変わってません。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ときどきぶっちゃけてみる このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有