先日、古い友人と話していて、「やっぱり笑顔って大事だよね」という話になりました。
笑顔じゃなくったって、その人の中身に変わりはないはずですが、
ニコニコしてる人と、無表情な人とでは、
やはりニコニコしてる人と話したいと思うし、
笑顔の人といると、自分も知らず知らずに笑顔になって、
自分が笑顔になれば、自分の周りの人にも笑顔が伝染するんです。
そうるすと、”笑顔の輪”が本当に広がるんです。
笑顔でいること。
単純なようで難しいです。
特に、いろいろとつらい状況にあるときには。。
私の場合は、やっぱり会社でしょうか。
会社ではぶすっとしてたりします。イライラモード全開の時もあります。
もう、いろんな問い合わせが立て続けに来て、必死で 対応してる時に、
ふらっと私の席にやってきた先輩から話しかけられた内容が
単なる無駄話だったときには、あからさまに不機嫌になっています。
でも不機嫌な対応をしてしまった時は、
次その人と話す時は必ずテンション高めに笑顔でいるようにしているし、
その場で、不機嫌でごめんなさい、と謝るときもあります。
また、私は笑顔だろうか?ということは振り返るようにしています。
笑顔レビューですね。
笑顔でいたいのにいられないことは多々あります。
結果、笑顔が少ない日だったと判断したときは、
次の日、少しでも笑顔を増やそうと意識しています。
笑顔でいる。
そんな大それたことじゃないことが、
地味だけど、みんなをハッピーにする大きな化学反応を起こすと信じています。
一日に一回、笑顔を周りの人にプレゼントしてみませんか?
笑顔が苦手なら、口の両はじを上げるだけでもオーケー。
人にプレゼントするって気持ちいいし、
笑顔にお金もかからないし、時間もかかりません。2秒程度です。
その2秒で自分も周りもハッピーになるとしたら、
そんな素敵なプレゼントはないんじゃないかと、思うわけです。
