基本に戻る

「まずは、Kino(体)のパーツのハワイ語を覚えることが大事」
と語るのは、クムフラ レイアロハ・アミナ。

体のパーツのハワイ語を覚えることで、
次のハンドモーションは何か、目線はどこか、が自然と出てくると、
フラヘブンvol.19で語っています。

さらに、クムは「メレがあってのフラ。メレを理解していなくて、どうして本当の
フラが踊れるでしょうか?ステップや振り付けを覚えることだけに集中していませんか?」
と問いかけています。
クムのお教室ではまずメレを訳して、リサーチすることから始めるそうです。

なので、日本のフラダンサーにとって、
最初のステップとしてKinoを覚えることが大切だと。。

たしかに、すべての体のパーツをハワイ語で覚えているか?と問われれば、
わからないことだらけです。

まずは、基本に戻って、体のパーツのハワイ語を覚えてみようと思いました。

Related Posts with Thumbnails
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 基本に戻る このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FriendFeedで共有
This entry was posted in フラ.