Photo by Kenji Kuroshima
フラダンスって、結局どんなもの?と言う質問を多々受けますので、
このブログをはじめたときに説明したことも交えつつ、再度簡単に
ご説明したいと思います。
シンプルな説明としては、
「曲の内容を、足でステップを踏みながら、ハンドモーションで表している踊り」
です。
では、ハンドモーションとは何でしょう?
ハンドモーションとは、手の動きで、お花や風、波、太陽など、自然を表したり、
愛していますなどの感情を表したりする、ジェスチャーのようなものです。
フラダンサーは、ハンドモーションで、全身で表情で 、
物語をあたなに伝えるストーリーテラーなのです。
だから、フラダンサーの動きのひとつひとつに意味があって、
そのひとつひとつに命をともすように、見てくださるひとに
物語が感じられるように、心をこめて踊っているんですよ。
基本ハンドモーションについては、去年の7月最初のころのブログですでに説明していますが、
近々、まとめて再度ご紹介しますね!(早く見たい方は、ぜひ見に行ってください)
フラはハンドモーションなしでは語れませんから。
