Photo by Kenji Kuroshima
フラのお教室においても”マネジメント”は必要です。
ひとつの理念に沿ってお教室を運営すること。
クム(フラの先生)の言動、行動が一貫していないと、生徒はさまよってしまいます。
クム、サニーチンのハーラウ(教室)の理念は、
To grow in wisdom(英知の中で成長する)
つまり、フラのことのみならず、人として生きていくことの教訓も厳しく教えるそうです。
(Hula Lea 特別編集/フラ辞典より)
クムのハーラウでは、新しく入ってきた生徒を迎え入れる際は、必ず平等に扱うことを徹底しているそう。
それがハーラウ全体のポジティブな雰囲気作りにとても重要だからなのだそうです。
そういったフラの”技術”を教えるだけではない、生徒の気持ちやお教室全体の”気”を高めるために
クムがぶれない核をもっているというのは、本当にすばらしいことで、
そういったクムの元で学べる方々は本当にラッキーですね。
うちの理念のまったくない、ぶれぶれ上司に、
サニーチンのハーラウについて、プレゼンしてみようかな!?!
フラ事典―フラ・ダンサー必携本! |
|
![]() |
フラレア編集部 Kawehi Miller
文踊社 2008-04 |
