おはようございます!
三連休明け、つらいけど、今日もがんばって行きましょっ。
毎日の仕事は、正直楽しいものではなく、苦行のようなものですが、
どれだけ効率用良く片付けるか、ということは、日々私なりに模索しながらやっています。
日々の仕事は、次々といろんな種類のボールが多方面から投げられてきます。
また、私からもいろんな方面へいろんな種類のボールを投げなければいけません。
工場から急ぎの確認を催促され顧客に確認しているうちに、
上司からこれまたかなり急ぎの用を頼まれ、そのうちに、違う顧客から急ぎの要求がきたり、
そうしてるうちに、ずっと前に頼まれていた私的にはどうでもいい仕事の期日が来ていたりして、
どうやっても、気合いだけでは片付かないのです。
私の最大のストレスは、それらに追われてるうちに、フラレッスンに行かれない日が出てくることです。
やはり、仕事がおろそかになっては本末転倒なので、
どうしても仕事が終わらないときは、フラを断念します。
でも、フラに行けないと、かなりイライラして、仕事中もイライラして、
イライラが自分の中に蔓延して、仕事の効率も悪くなるという負のスパイラルに入ってしまうのです。
やっぱり、仕事はちゃちゃっと効率よく片付けて、
フラレッスンは欠かさず行きたい!友達との食事も遅れずに行きたい!
仕事外の時間を一分でも多くとりたい!と日々格闘しています。
もちろん、いろんなしがらみで単純に判断したり、解決できないこともありますが、
それらに時間をとるあまり、簡単に処理できる仕事を先延ばしにしたり、
やりたくないので、考えないようにしてるうちに期日が来て、またあわてて処理したりと、
だめだめな自分をなんとか改善しようと参考にさせていただいてるのが、
シゴタノや色んな仕事術の本です。
いろいろとあれこれ試行錯誤中ですが、
この、「マンガでわかる!スピード仕事術」は結構使える!と思いました。
・なかなか仕事に取り掛かれないときには?
・常連タスクをやっつけるには?
など、実際仕事で役立つ仕事術が満載。
マンガなので、とてもしみこみやすいです。
いろんな仕事術を試して、
仕事をサクサク終わらせて、自分の時間を1分でも多く作りたいです。
残業を1分でもやるよりは、1分でも早くオフィスを出るほうが、
人生豊かになると思います。
