Photo by Kenji Kuroshima http://www.hula-hawaii.net/
昨日は、
モレスキン「伝説のノート」活用術・出版記念イベント http://kokucheese.com/event/index/4405/
に参加してきました。
フラダンスを4年間習ってきて、私の中では単なる習い事ではなくなっていて、
Hula is Lifeで、フラは私の人生そのものだと実感したとき、
この思いをブログで書いて、伝えたいなあ、と思いました。
それで、ブログを始める前に、フラから学んだこと、フラに対する思い、
いろんな私の中のフラをモレスキンに書き綴っていったんです。
そうしたら。。。
一冊書き終えたモレスキンは、私そのものを表す、かけがえのないものになっていました。
私のフラへの思い、フラから学んだこと、表現することの大切さをつづったり、
自分の好きなフラダンサーや、好きな衣装、好きなお花の写真を切り抜いて貼ったり、
どれも自分の好きなものばかりで、見ていて癒されます。
昨日のイベントで、著者の一人である堀 正岳さんがおっしゃっていたように、
人は忘れるんです。でも、忘れたくない大切なことがたくさんあります。
堀さんは娘さんの手形をモレスキンに押されていて、その横に当時の娘さんの
様子を書いていらっしゃいました。
その手形をモレスキンに押したのは、絶対に忘れたくなかったからだそうです。
私は、自分がフラが私に与えてくれた想像もしえなかった素敵ないろいろを忘れたくない。
このモレスキンには、私の大切な思いが詰まっていて、
実は、ことあるごとに、電車の中とかで、パラパラとめくって、
過去の自分に勇気付けられたり、納得したり、癒されたり、私の帰る場所になっています。
実は、ちらほら、忘れたい苦しいことも書いてあります。
フラをやっていてもハッピーなことばかりではないですから、
悶々と苦しんだことも書いてあるわけです。
でも、今読めば、ああ、苦しかったけど頑張ってきたなあ。。
なんて、自分で自分を励ますこともできます。
驚いたのは、自分でそれを書いたことさえ忘れてしまって、
この人、私の気持ちすごいわかる!!と読み返してるうちに思ってしまっていたことでした。
自画自賛ではなく、本当に、自分が書いた、ということさえ忘れてるんです。
だから、ものすごく私を理解してくれる人がモレスキンの中にいてくれて、
いつもとても不思議な感覚におちいってしまいます。
人生をモレスキンに入れてみませんか?
本にあるとおり、あなたの人生を豊かにしてくれるでしょう。
それは、モレスキンという特別なノートが、より一層あなたの魅力を引き出してくれる、、、のかもしれません。
![]() |
モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方 堀 正岳 中牟田 洋子 ダイヤモンド社 2010-09-10 |
MOLESKINE モレスキンプレーンノートブック(無地) / ポケット / 赤 |
|
![]() |
カファ 2008-11-01 売り上げランキング : 212041 |
