最近、どこに行っても郡上踊り(徹夜踊り)の話をしています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A
というのも、やはり、普段踊りをしない人が、徹夜で盆踊りを踊る。
しかも、大半の人にとっては郡上はとても遠いにもかかわらずです。
それが、どうしても不思議で、でも、絶対何かがある!と思って、
色んな方にその郡上の盆踊りの話をしていたわけです。
そうすると、とあるお友達が、
「私のおばさん(60歳くらい)は一人で行くよ。最初の年だけは、
心配で宿を取ったけど、翌年からは宿も取らないで徹夜で踊ってるらいしよ。」
とのこと!!
うーん。やっぱり、人には踊りが必要なんだと思います。
そこまで言うと大げさかもしれないけど、音楽に合わせて体を動かすことの気持ちよさを
一番身近に体感できるのが、私たち日本人にとっては、盆踊りなのかもしれませんね。
フラがブームで終わらず、これだけ広く親しまれているのも、
踊ることの心地よさを多くの人が実感したからでしょう。
私の周りでは、郡上の徹夜踊りに参加したい人が続出中です。
来年が楽しみ!
