今日も月曜日だ~。いつものことならがら、どんよりっす。
みなさんは、月曜の朝、どんな気分でお過ごしでしょうか?
よし!今週もがんばって働くぞ!的な人もいらっしゃるんでしょうね。
私は、やっぱり、月曜日はげんなり、どんよりモード。
なので、こんな月曜の朝こそ、オフィスの雰囲気がいいと、どんよりも少しはなくなりますね。
うちのオフィスは、みんながイライラモードなので、悲しいけれど、
みんなの不満がつのっています。
毎日とは言わないけど、月曜くらいは、意識的にオフィスの雰囲気を良くしようと思う曜日にしてはいかがでしょう。
1.アロハスマイルでおはようの挨拶をする。
ぶっちょう面は、月曜朝、もっとも見たくないものです。即座にやめましょう。
口角をきゅっと上げて、歯を見せて、とびきりのアロハスマイルで朝を始めましょう。
特にマネジメント側の人は意識的に 実行していただけるよう、お願いします。
2.コーヒーを淹れる。
月曜の朝は、どんより、カリカリして、時間もないのに、そんなのやってられるか!と思うかもしれませんが、
コーヒーを買いにいくのではなく、淹れてみませんか?
ちょっとプレミアなお気に入りのコーヒーを用意しといて、普通に淹れるだけです。
そんなに実は時間もかからないし、結構、気分が違います。
ハワイ旅行に行ったら、コナコーヒーを仕入れてこよう。
前の同僚は、豆を挽くとこからオフィスでやってけど。。それもいいかも。
3.上司がねぎらいのスイーツをふるまう。
上りかけた気持ちが下がり、早く帰りたくて仕方ない月曜の午後。
甘いもので、部下をいたわりましょう。
自分で買うのより、いただくほうが、気分がとっても良くなります。
結構単純なもので、むかついてる同僚がコーヒーをおごってくれたりすると、
まあ、今日のところは許してやろうか、となります。
なので、おいしいスイーツなら、もっと許してしまいます。
揚げたてのマラサダなんかいかがでしょう?
低コストですみますし、部下の心もマラサダのようにほんわかになること間違いなしです。
部下の笑顔で、自分もほんわかハッピーになり、良いサイクルのスタートです。
どんより月曜は、オフィスでプチハワイなおもてなしをされたら、
また、火曜からもがんばれる気がしますから~。
毎週毎週来る、どんより月曜。
ちょっとした工夫で、乗り切りたいものです。
